この前の土曜日に、オリンパスのデジタルカレッジで六本木ヒルズの屋上から夜景を撮影できる講座があったので、行ってきました。
この講座は、六本木ヒルズの屋上に三脚を持ち込んで撮影できる、しかも講座参加者の貸し切り(もちろん講師も夜景撮影のプロの方)という、とても夢のような内容なんですよ。
それなのに結果はというと、長秒撮影の時に三脚を蹴るという(しかも1度だけでない)足癖の悪さも災いして、見てのとおり惨敗でしたが(なので、画像のサイズをいつもより小さめにしてお送りしております)、でも設定次第では夜景と星空が一緒に撮れること、あとライブコンポジットの設定方法が以前よりは理解できたので、よしとしよう、そうしよう。
これ↓は52Fの室内から撮ったものです。
写真は小さいですが、星の軌跡が写っているのは分かりますでしょうか?
悔やまれる点としては、今回の講座の先生にも写真学校の先生にも夜景の時は手ぶれ補正機能をOFFにするように言われていたのに、スタッフさんの「E-M5 Mark iiは自動で手ぶれ補正機能がON/OFFできるから、わざわざOFFにしなくても大丈夫ですよー」という言葉を真に受けて、ONのまま撮影してしまったこと。
三脚を蹴っ飛ばさなくてもブレてるやんかーい\(*`∧´)/!
でも楽しかったので、機会があればまた同じ講座を受けて再チャレンジしたいです!
次回は手ぶれ補正機能を必ずOFFにしなくては。
0コメント