秋の高尾山撮影講座(その1)

この前の土曜日にオリンパスのPhotoRougeで高尾山の撮影に行ってきました。

小さい頃、親に何度も山登りに連れて行かれたせいで山登りが嫌いなはずなのに、おかしいな…。


今回は「初秋の高尾山さんぽ」というテーマだったけど、まだ秋にはちょっと早い感じだったかな?

一番、秋らしいかなと思ったのは、これ↓ぐらい(^^;)。


あとは、ひたすら気になるものとか不思議なものを撮りまくってました。


下の写真で写っているのは、先生の脚です。

いつもこんな格好で登山をしているんでしょうかね。


山での撮影は何が被写体になるのか分からなくて、しかも街での撮影会と違って、みんなから置いて行かれると危険なので、1つの被写体にじっくり取り組むのは難しかったけど、でも宝物探しをしているみたいで楽しかったです。

まあ、肉体的にはかなりきつかったですが。


次回はそんな感じで見つけたお宝?写真を載せたいと思いますので、よろしくお付き合い下さいませ。

Photos d'une exposition

持っているカメラは、Olympus OM-D E-M5 Mark iiとOlympus trip35。 現在、写真もブログも方向性を模索中。タイトル負けしないように頑張ります。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • まちぞう

    2017.10.14 04:37

    @yanyanありがとうございます。 カメラの液晶画面で見た時は「んー、イマイチ…」と思っていたのですが、RAW現像したらなかなか自分でも気に入る写真になったので、そう言っていただけて浮かばれました。
  • yanyan

    2017.09.28 04:55

    1枚目の写真いい感じですね!、( ^ω^ )