先月は年休を取って、母と姉とmyパワースポットの鹿島神宮と香取神宮に行ってきました。
どうせなら年が明けてから行ってもいいんじゃないかと思っていたのですが、香取神宮のある街、佐原で買えるごま油を実家ではとうに切らせているらしく、母親にせっつかれたので。
でも年休を取って行ったおかげで、普段の週末に見るのとは違う、落ち着いた神社や街並みが見られて、よかったです。
鹿島神宮の神事を行う御手洗池には、子供たちが散歩に来ていました。
新嘗祭と菊祭りが終わって、閑散とした境内。
駐車場にはたくさん観光バスが止まっていたのに、みんなどこに行ったんでしょう?
平日の佐原の街は本当に人が少なくて、週末の姿を知らなければ本当に心配になるレベルでした(笑)。
高速道路は混雑していましたが、目的地ではのんびりとできたので、年休を取って行ってよかったです。
山田屋さんのうなぎも食べられたし、これで師走の忙しさも乗り切れる気がします!
0コメント